チャットレディの始め方
チャットレディをやってみたいけどどうやってやったらいいのかわからない…、チャットレディは副業にいいって言うけどなんか怖い…。
チャットレディという職業は人前で公言しにくいお仕事ですし、仕事もどうやったらお金になるのかわかりにくいという人もいると思います。
そういった初めてチャットレディをやってみようという人のために、当ページではチャットレディの登録から稼働までを徹底的に解説していきたいと思います!!
初心者にもかかわらずすぐに30万とか50万くらい稼ぎだしてしまうチャットレディになるためのコツだったりも紹介しています。
チャットレディとして稼働するときに必要な道具
まずはチャットレディとして働くために必要な品物を紹介していきたいと思います。
スマホのテレビ電話や音声通話のみしかやらない人はスマホ一台でどこでも仕事ができますが、PCも併用するのであれば、パソコンとウェブカメラとヘッドセットやマイク、他には自分を照らすライトなどが必要になってきます。
通勤チャットレディとして稼働するときは、代理店のチャットルームにすべて用意されていますが、在宅でひとりでやるときは、すべて自分で用意する必要があります。
ですが、ウェブカメラについてはレンタルしているチャットサイトなどもあるので、最初はレンタルしてみてもいいと思います。パソコンもレンタルしている店舗が少ないですがあります。
代理店のチャットルームには、コスプレ用のウィッグや衣装などが完備されているので、ヘッドセットやライトだけではありません!ほんとに何もかもそろっているので、気軽に働きに行くことができます!
チャトレがもらえる取り分
そもそもチャットレディの仕事はなんだと思ったことはありませんか?すごくシンプルに言うと、スマホやパソコンでただ男性と会話するだけですw。
チャットレディはチャットやメールで獲得したポイントの何十%かを現金に換えて報酬として振り込んでもらえます。
一昔前はパソコンにウェブカメラを外付けして、ヘッドセットをつけた女性が会話をするスタイルが一般的でした。
最近はスマホが普及したりハイスペックになったこともあり、スマホ一台で荒稼ぎしている女性もいます♪
チャットレディとして働き始めるためには、二つのパターンが存在します。一つ目がライブチャットサイトと直接契約して、稼働する方法です。二つ目が、仲介業者である代理店を経由して働く方法です。
ライブチャットに直接契約する働き方と、代理店で仲介して働く方法には双方にメリットデメリットがあります。
代理店契約の最大のメリットは、直接契約でチャットレディを募集していないサイトにも登録出来るという点ではないでしょうか。
代理店契約の場合は、そこのスタッフから稼ぎ方のテクニックを教えてもらえたり、わからないことがあったらサポートしてもらえたりするので、初心者の内は代理店で契約した方がいいかもしれません。
チャットレディの報酬は完全に歩合制です
チャットレディの仕事の報酬体系はコミッションとなっているので、男性ユーザーが会話してくれた分が報酬になります。
完全歩合制というのは天井なしで稼げるメリットがありますが、逆にどれだけ待機していても男性がチャットしてくれなかったらゼロ円ということにもなってしまうというデメリットがあります。
チャットしたときの報酬割合というのは、いろいろなサイトによって報酬率が違いますし、通勤チャトレか在宅チャトレかによっても違ってきます。
チャトレサイトの中には日払いでも報酬を支払ってくれるところもあるので、日払いがいいという人はそういったサイトを使いましょう。
報酬の比率もアダルトカテゴリーとノンアダルトカテゴリーによって違うので、稼ぎたい人はやっぱりなんといってもアダルトカテゴリーがおすすめです。
アダルトカテゴリーは報酬の比率が高いだけではなくて、チャットしてくれる男性会員の数もものすごいいますし、時間も長めにチャットしてくれるので、ものすごい稼ぎやすいです。
チャットレディの報酬だけを考えるなら、アダルトの方が断然稼ぎやすいですね。
また、通勤体系によっても報酬率が変わってきます。在宅チャットレディの方が1,2割くらい高く設定されています。
なぜ在宅チャットレディと通勤チャットレディでは、在宅の方が報酬率が高いかというと、チャットルームにかかる設備代がかからないからです。チャットルームを維持するためには、スタッフの人件費や光熱費などがかかります。
代理店によってばらつきがありますが、通勤チャットレディのチャットレディ側の報酬率が3割を下回るところは登録しない方がいいでしょう。
チャトレの通勤体系とは
チャットレディは自宅でも通勤でもどちらでも働けます。通勤というのはチャット専用のルームへ通勤することによってチャットレディとして稼働出来ます。
在宅チャットレディというのは、ライブチャットと直接契約する方法でも代理店と契約する方法でもどちらでもできます。通勤チャットレディというのは、代理店契約しかできません。
在宅チャットレディの方が、通勤チャットレディよりも、維持費や管理費などがかからないので、報酬比率が高めになっています。
家族の目が気になってチャットレディができない人や、どこかに出かけたついでや仕事帰りにサクッとチャットルームで副業をしたいという人には、報酬率がたとえ在宅より低かったとしてもその利便性にはかないませんよね。
チャットサイトのパターンは大きく分けて二つあります。一つ目はパーティーチャットというもので、男性が複数人と女性一人でチャットを行うものです。もう一つが2ショットチャットです。2ショットチャットは男性と女性が一対一で行うチャット形式となっています。
さらにツーショットチャットの中で男性ユーザーも自分自身の姿をカメラに写すことを双方向チャットといいます。
ツーショットチャットの中の最上位に値する双方向チャットというのは男性側のポイント消費量が半端ないので、相当お気に入りのチャットレディにしか使う人はいないのでは内証か。
パーティーチャットの雑談ですが、男性側は誰でも参加可能なので、誰かがしゃべっているのを無言でのぞいているだけという男性ユーザーもいます。
チャトレは確定申告しなくていい?
チャットレディはれっきとしたビジネスで、お金のやりとりが発生するので、確定申告が必要な場合もあります。
確定申告というのは、毎年2月から始まる、所得税がいくら払えばいいのかを計算する手続きのことです。
会社員やパートの人は会社で勝手に計算して納税してくれますが、チャットレディは自営業なので自分で行う必要があります。
次の報酬以上の収入があったときは、確定申告が必要になります。どこにもつとめていない人が年間38万円以上、どこかにつとめていて副業として20万円以上あった場合。
チャットレディだけで生活費を稼いでいる場合は、基礎控除が38万円使えるので、年間の所得が38万円以下であれば、課税されません。
会社員の場合は給与所得控除が20万円となっているので、20万円以内であれば非課税になります。
ですが、確定申告で納税する金額は稼いだ金額からチャットレディをやるためにかかった費用を差し引いた金額からさらに基礎控除を引いた金額になります。
チャトレにかかった諸費用はすべて確定申告の際に計上することにより、課税額を抑えることができるので、なるべく細かく記録しておきましょう。
家族の扶養に入っているときなどは、扶養を超えない範囲で稼ぐことが一番お得になると思います。
チャットレディは業務を委託されている立場
チャトレという職業は、ライブチャットにも雇われているという形ではありませんし、仮に代理店に登録したとしても、そこと雇用関係になっているわけではありません。
チャットレディという職業は、形態的には個人事業主や自営業と言うことになります。
ライブチャットから支払われるお金が報酬と呼ばれているのは、こういったことが関係しています。さらには、源泉徴収というものが惹かれると言うこともありません。
源泉徴収がないのが基本にもかかわらず、チャットサイトからの振り込みで源泉を引かれているというレビューもあります。
チャットレディの契約書類の中にそういった記述があるのであればまだわかりますが、基本的に源泉が引かれているというのは業務形態という形からしておかしな話です。
なので、報酬から何かが引かれていたり、源泉とか書かれていたりしたら、代理店なりチャットサイトなりに理由を聞いた方がいいでしょう。源泉という名の下にピンハネしている可能性もあります。
登録するときの疑問点
美醜は関係ない
チャトレの仕事というのは、風俗やキャバクラなどの対面でやる水商売とは違って、見た目で採用されないなんてことはありません。
ほとんどの女性がチャットレディとして登録可能で、次の日から働けます。
未成年はチャットレディできない
結論から言うと18歳未満の女性はチャットレディとして働くことはできません。
チャトレの仕事はれっきとしたビジネスなので、登録時には必ず年齢を確認出来る身分証明書が必要になってきます。
個人情報である身分証明書をチャットサイトに提出することに抵抗があるという人も多いと思いますが、悪用されるというリスクはほぼありませんし、大手のサイトなので、何十年もの経営実績があるので、安心出来ると思います。
有名なライブチャットを運営しているサイトというのは、セキュリティを厳重にいているところが多くて、細心の注意を払って取り扱っている会社が多いです。
とあるライブチャットサイトから個人情報がもれてしまったりなんてしたら、営業停止処分になってしまうこともあるので、厳重に管理しているという具合です。
チャトレとして登録して働き始めるまで
問い合わせから仕事するまでの流れ
1,ライブチャットの登録フォームに入力する
2,オンラインで面接か代理店で面接
3,身分証を提示する
4,年齢確認後登録完了
5,登録完了後にプロフィールを設定する
家にいながらチャトレに登録するには
1,登録するフォームに細かい入力
2,免許証などの身分証をアップロードする
3,身分証明書の登録が完了する
4,ライブチャットサイトによってはカメラテストあり
5,プロフィールなどを入力して稼働
代理店に登録して通勤チャットレディをするには
通勤チャットレディとして働くときは、チャットルームが用意されている代理店経由で登録しなければ働くことができません。
通勤チャットレディに登録するときは、どうしてもチャットサイト本体よりも、代理店経由で登録する必要があります。
1,プロフィールを設定する
2,細かい設定が終わったら登録完了
3,パスワードやIDが送られてくる
4,自分のページにログインする
5,細かいプロフィールを入力
6,サムネイル画像を設定する
在宅チャトレでやるときは以上の流れ自分で登録する必要があります。
通勤チャトレの場合は、代理店の規模にもよりますが、稼ぐノウハウや、チャットしてもらいやすくなるプロフィール画像などを教えてもらえます。
通勤チャットルームの場合はスタッフが自動的に、趣味特技や自己PRなどを設定してくれるので、そういうのが面倒な人はおすすめです。
女性にしかできないチャットレディ
このページでは、これからチャトレに登録して稼働しようと思っている人のために、登録の仕方から、稼ぎやすくなるノウハウから、メリットやデメリットや、確定申告や報酬率や給料体系について解説してきました。
チャットレディというのは女性であれば基本的に成人していれば何歳でも働くことができるので、メリットがたくさんあります。都心に住んでいる必要もなく、スマホやパソコン一台でどこでもいつでも簡単にお仕事することが可能です。
チャットレディで一番稼ぎやすい組み合わせというのは、報酬率が1,2割くらい高くなっている在宅チャットレディで稼働することと、脱ぎありのアダルトチャットレディをやることと、ツーショットチャットばかりをすることですね。
当サイトでは、チャットレディの総合発信サイトを目指しています。なので、登録方法だけではなく、稼ぎにつながるノウハウなども書いているので是非参考にしてみてください。